こういうディレクターと仕事したい

KPT前だけど思うところがあってブログを書く。


散々弊社の有能なディレクター様に煮え湯を飲まされ続けたことはここに書き続けてきたけど、
逆にじゃあどんなディレクターならええねんって言うところを言語化しておきたくなった。
そうすることで「お前贅沢すぎるわ」ってツッコミが入るかもしれないし、「そんなん常識ちゃうんけ」って理解者が増えるかもしれない、
何より今後こういう人がいないところでは仕事いたしませんので、もしワイと働きたいならそういうDを採用してくださいって言えるようになるはず。


・ クライアントの要望をちゃんと汲み出して言語化できる
ちゃんとって言うとまた曖昧なので具体例を出す。
クライアント(発注元の会社の人でも良いし自社サービスなら社長でもいい)が「これアニメーションほしいな」と言ったとしよう。
それに対して何のためにするのか?具体的にどのようなアニメーションをさせたいのか?納期的に問題ないか?くらいは確認できる人がいい。
願わくばその時点で不要と判断したら断れる、必要だとしたら工数の相談をしてくれる人がいい。


・ デザインとプログラムをバランスよく秤にかけてくれる
アプリにしろWebにしろ、見た目と中身のバランスって大事だと思うんですよ。
ガワめっちゃイケてるけど動きがクソでもダメだし、処理めっちゃ軽いけどデザインクソダサくてもそれはそれでダメ。
もちろん両方がイケてるのが最高なのはわかるけど、時間もリソースも有限でケツが決まってるなら、取捨選択をしなくてはならない。
そこで最適な落とし所を見つけて欲しい。動きがまだ不安定なのにひたすら画像差し替えとか最優先で入れないで欲しい。
どうしてもクオリティを求めるのであれば納期を伸ばす方向で調整できる人だとベリーベリーベスト。


・ コストのイメージが出来る
タスクって数で言ってしまえばどれも同じ一個だけど、やってみたら2秒で出来ることと3日かかるものがあるじゃないですか。
というところを考えて欲しい。
「これ1個(3日かかるでかい修正)追加したので一個タスク(2秒で出来るやつ)下げときますね」とか言われるとね。。
何ならダマでしれっと追加されてるとね。。


ぱっと思いついて言語化出来たのはこれくらいかなー。
普通のことを書いたつもりなんだけど、どうなんやろ。